- 車種紹介
【フルモデルチェンジ】どれ選ぶ?新型ムーヴ vs ライバル車種比較

皆さま、こんにちは!
「軽自動車で北海道を元気に!」北海道軽パークです。🚙🛻🚜🚗
待望の新型ダイハツ「ムーヴ」が、ついにスライドドアを搭載して新登場!
これにより、これまでのハイトワゴン市場に新たな選択肢が加わり、ライバル車との違いにも注目が集まっています。今回は、新型ムーヴと比較されやすいライバルたちと徹底比較しました。
それぞれの特長をしっかりチェックして、自分のライフスタイルに合った1台選びの参考にしていただければと思います!
目次
1 ハイトワゴンライバルモデルと比較
vs ホンダ「N-WGN」、スズキ「ワゴンR」、日産「デイズ」
・車種の特長:人気の定番ハイトワゴン
・デザイン比較:好みや使い勝手で選ぼう
・安全性能:どれを選んでも安心。でもちょっとした違いも
・価格比較:手に取りやすい価格帯で装備も充実
・燃費比較:北海道の冬道にも強い省燃費性能
・どんな人におすすめ?あなたに合う1台はこれ!
2 ハイトワゴンスライドドアモデルと比較
vs スズキ「ワゴンRスマイル」、ダイハツ「ムーヴキャンバス」
・車種の特長:スライドドア搭載のハイトワゴン
・デザイン比較:それぞれ個性が異なるモデル
・安全性能:どれを選んでも安心。新しい車種の方が充実
・価格比較:ムーヴが一歩リード
・燃費比較:どれくらい乗るかで比べる
・どんな人におすすめ?あなたに合う1台はこれ!
3 スーパーハイトワゴンモデルと比較
vs ホンダ「N-BOX」、スズキ「スペーシア」、日産「ルークス」
・車種の特長:人気のスライドドア搭載モデル
・デザイン比較:ボディサイズと室内空間の違いは?
・安全性能:装備・安全性能で比べてみた
・価格比較:1つ上のグレードが買えるムーヴ
・燃費比較:マイルドハイブリッドのスペーシアが強い
・どんな人におすすめ?あなたに合う1台はこれ!
4 同門対決!タントと比較
vs ダイハツ「タント」
・デザイン比較:サイズと取り回しの違い
・価格比較:装備と価格で比べる
・どんな人におすすめ?あなたに合う1台はこれ!
5 店頭で比較してみよう
・北海道軽パークでは、各店舗で展示中
1 ハイトワゴンライバル車と比較
まずは、これまでムーヴと常に比較されてきたライバル車との違いを見ていきましょう。
今回の新型ムーヴで大きく変わったのは、シリーズで初めてスライドドアを採用したという点です。これがライバル車との差を生み出す大きなポイントになります。
車種の特長:人気の定番ハイトワゴン
ホンダ「N-WGN」、スズキ「ワゴンR」、日産「デイズ」、そしてダイハツ「ムーヴ」は、いずれもスライドドアなしの手頃なハイトワゴンとして人気を競ってきました。
しかし、今回のフルモデルチェンジでムーヴだけがスライドドアを搭載。これは明確な差別化であり、今後の市場でどう受け入れられるかが注目されます。
デザイン比較:好みや使い勝手で選ぼう
ファミリーで使うクルマだからこそ、デザインや使い勝手は大切です。デザインの好みは人それぞれ。ぜひ実際に見て、触って、あなたにぴったりの1台を見つけてください。




車種 | デザインの特徴 |
---|---|
ムーヴ | スライドドアで乗り降りがしやすく、親しみやすいシンプルなデザインが魅力です。 |
N-WGN | 落ち着いた上品さとスタイリッシュさを兼ね備え、都会的な印象です。 |
ワゴンR | クセのないベーシックなデザインで、長く飽きずに乗れる安定感があります。 |
デイズ | 丸みを帯びたやさしいフォルムで、特に女性やお子さまに好評です。 |
🔖スライドドアの便利さ
ムーヴが搭載するスライドドアは、日常生活で想像以上に活躍する装備です。特に子どもを乗せるときや、狭い駐車場での乗り降り、冬場の雪道での開閉時などにそのメリットを感じます。
安全性能:どれを選んでも安心。でもちょっとした違いも
最近の軽自動車は、どのモデルも安全性はしっかり確保されています。衝突回避ブレーキ、車線逸脱警報、誤発進防止などの基本機能はすべての車に標準装備されています。ただし、細かく見るとそれぞれ少しずつ違いがあります。どの車を選んでも、日常使いには十分な安全性能を備えていますが、高速道路の利用が多い方や運転に不安がある方は、より先進的な機能があるモデルを選ぶと安心です。
車種名 | 主な安全装備 | 主な内容 ※オプション・グレード限定機能もあります |
---|---|---|
ムーヴ | スマートアシスト | 衝突回避支援機能、認識支援機能、クルーズコントロール、駐車支援システム、オートライト、横滑り抑制機能など |
N-WGN | Honda SENSING | 急発進抑制、衝突軽減ブレーキ、クルーズコントロール、各種駐車支援機能、オートライト、横滑り抑制機能など |
ワゴンR | スズキ セーフティ サポート | 誤発進抑制、衝突軽減ブレーキ、クルーズコントロール、各種駐車支援機能、オートライト、車線逸脱抑制機能など |
デイズ | 自動車安全性能 ファイブスター賞受賞 | 踏み間違い衝突防止アシスト、プロパイロット、各種駐車支援機能、オートライト、横滑り軽減機能など |
価格比較:手に取りやすい価格帯で装備も充実
今回比較している4車種は、どれも買いやすい価格帯に設定されており、初めての方やファミリーにも選びやすいモデルばかりです。ムーヴは、スライドドアを搭載しながらも、価格は抑えめ。装備も充実しており、コストパフォーマンスの良さが光ります。コスパ重視ならワゴンR。必要な装備がしっかり揃っていて、価格とのバランスが抜群です。ハイブリッドモデルもコスパ抜群です。
価格で比べるときは、「本当に必要な装備は何か?」を明確にしながら、グレードやオプションの内容もチェックするのがポイントです。予算と使い方に合った1台を選ぶことが、後悔しないクルマ選びのコツです。
車種 | 価格(税込・4WD標準グレード) |
---|---|
ムーヴ | 1,617,000円〜(X) |
N-WGN | 1,580,700円〜(L) |
ワゴンR | 1,420,100円〜(FX)HYBRID FX-Sは約1,586,200円〜 |
デイズ | 1,629,100円〜(X) |
燃費比較:北海道の冬道にも強い省燃費性能
広い北海道では、毎日の移動に車が欠かせません。
その分、燃費の良さはお財布に直結する大事なポイント。特に最近はガソリン代も高くなっているので、走行コストを少しでも抑えたい方にとって燃費性能のチェックは欠かせません。4車種は、どれも軽自動車らしく基本的に燃費は優秀ですが、ハイブリッドもあるワゴンRが一番優秀です。スライドドアを採用したムーヴは車重が上がるため、若干劣っています。
燃費重視で選ぶなら、スペックだけでなく「どんな使い方をするか」も考えてみましょう。走る距離・場所・頻度に合った1台を選ぶことで、毎日のカーライフがもっと快適になりますよ。
車種 | 燃費(WLTCモード・4WD) |
---|---|
ムーヴ | 約20.6 km/L |
N-WGN | 約21.2 km/L |
ワゴンR | 約23.2 km/L ※HYBRID FX-Sは約24.2 km/L |
デイズ | 約21.0 km/L |
どんな人におすすめ?あなたに合う1台はこれ!
こんな方に… | オススメ車種 |
---|---|
スライドドアは欲しいけど、価格は抑えたい。買い物や子供の送迎が多い人 | ✅ ムーヴ |
燃費や安全性能にこだわりたい方。先進技術で快適ドライブを求める人 | ✅ N-WGN |
コスパ重視の方に。飽きの来ないシンプルデザインで長く使いたいファミリー | ✅ ワゴンR |
丸みのある優しいデザインで女性や子育て世代におすすめ | ✅ デイズ |
🔖ムーヴはライバル車種の中で唯一のスライドドア搭載モデル
2 ハイトワゴンスライドドアモデルと比較
次に同じくスライドドアを備えたハイトワゴン系のライバルモデル、スズキ「ワゴンRスマイル」、ダイハツ「ムーヴキャンバス」との比較です。こちらは、自社の兄弟車種と比較してどっちを選ぶの?といった観点もポイントです。
車種の特長:スライドドア搭載のハイトワゴン
「スライドドアは便利だけど、スーパーハイトワゴンほどの大きさはちょっと…」という方にぴったりなのが、これら3車種。手ごろなサイズ感と価格帯で、日常使いにちょうどいいモデルたちです。
車種 | オススメ車種 |
---|---|
ムーヴ | 今回、スライドドアを搭載して新登場!シンプルかつ実用重視のデザイン・装備で、新たな選択肢として注目。 |
ワゴンRスマイル | 人気のワゴンRにスライドドアを追加した派生モデル。シンプルで扱いやすく、初めての1台にもおすすめ。 |
ムーヴキャンバス | 旧ムーヴをベースにした、レトロ可愛いデザインが魅力のモデル。女性ユーザーを中心に高い人気を誇ります。 |



デザイン比較:それぞれ個性が異なるモデル
車選びで意外と大事なのが「デザイン」と「サイズ感」。
毎日使うものだからこそ、使いやすさと好みのデザインのバランスがポイントになります。この3車種はサイズ感も近いので、デザインと実際に乗ってみて好みのものを選ぶといいでしょう。
車名 | 全長×全幅×全高 | 室内長 | 室内高 |
---|---|---|---|
ムーヴ | 3395×1475×1670mm | 2140mm | 1270mm |
ワゴンRスマイル | 3395×1475×1695mm | 2185mm | 1330mm |
ムーヴキャンバス | 3395×1475×1655mm | 2180mm | 1275mm |
クルマ選びにおいて、見た目やキャラクターは重要なポイント。3車種それぞれが異なる個性を持っており、好みによって選びやすくなっています。「見た目重視ならキャンバス」、「実用性とのバランス重視ならムーヴやスマイル」という選び方ができそうです。
車名 | デザインの特徴 | ターゲット層 |
---|---|---|
ムーヴ | シャープで実用的なシンプルデザイン | 男女問わず、初めての車選びにも |
ワゴンRスマイル | 丸みのある親しみやすいスタイル | 幅広い世代に人気 |
ムーヴキャンバス | レトロでおしゃれな2トーンカラーが特徴 | 女性やデザイン重視派に高支持 |
安全性能:どれを選んでも安心。新しい車種の方が充実
今やどの軽自動車も安全性能は高水準ですが、細かな違いや搭載グレードの条件などで差が出る部分もあります。ムーヴは、最新型だけあって、17種類の予防安全機能を搭載、さらに安全なドライブをサポートするディーラーオプションも多数採用しています。とくに初めての運転や、通勤・買い物中心の方は、オプション対応の装備もあるので、気になる安全機能が付いているかチェックしておきましょう。
車名 | 主な安全装備 | 内容 |
---|---|---|
ムーヴ | スマートアシスト | 衝突回避支援機能、認識支援機能、クルーズコントロール、駐車支援システム、オートライト、横滑り抑制機能など |
ワゴンRスマイル | スズキ セーフティ サポート | 誤発進抑制、衝突軽減ブレーキ、クルーズコントロール、各種駐車支援機能、オートライト、車線逸脱抑制機能など |
ムーヴキャンバス | スマートアシスト | 衝突回避支援機能、認識支援機能、クルーズコントロール、駐車支援システム、オートライト、横滑り抑制機能など |
価格比較:ムーヴが一歩リード
スライドドアが付いても、コスパの良い選択ができるかをチェックしましょう。コストパフォーマンスを重視するなら新型ムーヴ!装備と見た目のバランスならワゴンRスマイル。デザイン最優先ならキャンバスという感じになっています。
車種 | 価格(税込・4WD標準グレード) |
---|---|
ムーヴ | 1,617,000円〜(X) |
ワゴンRスマイル | 1.889.800円~(HYBRID S) |
ムーヴキャンバス | 1,881,000円~(G) |
燃費比較:どれくらい乗るかで比べる
燃費性能では、ハイブリッドのワゴンRが優れています。一方で、ムーヴは燃費こそ若干劣るものの、車両価格がリーズナブルなため、使用年数や年間走行距離によっては、総費用で逆転するケースもあります。どれくらい乗るかで試算するといいでしょう。
車種 | 燃費(WLTCモード・4WD) |
---|---|
ムーヴ | 20.6 km/L |
ワゴンRスマイル | 23.6 km/L(HYBRID) |
ムーヴキャンバス | 21.6 km/L |
どんな人におすすめ?あなたに合う1台はこれ!
最後に、用途や好みに応じたオススメ車種を簡単にまとめました。どのクルマも魅力的なので、自分の「重視ポイント」を明確にするのが選び方のコツです!
こんな方に… | オススメ車種 |
---|---|
実用重視で価格も抑えたい。かわいいよりも実用的なデザイン重視なら | ✅ ムーヴ |
デザインとバランスのいい1台が欲しい。燃費も気になるなら | ✅ ワゴンRスマイル |
見た目重視&かわいさ最優先!デザインで選ぶなら | ✅ ムーヴキャンバス |
🔖デザイン重視ならキャンバス、バランス派はムーヴやスマイル!
3 スーパーハイトワゴンモデルと比較
スライドドアを新たに搭載した新型ムーヴ(ハイトワゴン)と、すでに人気の高いスーパーハイトワゴンとの比較です。代表的なモデルには、ホンダ「N-BOX」やスズキ「スペーシア」、日産「ルークス」などがあります。
車種の特長:人気のスライドドア搭載モデル
スライドドアを搭載したスーパーハイトワゴンは、室内の広さ・快適性・便利機能が充実していて、ファミリー層を中心に圧倒的な支持を集めています。
一方で、
・車高が高くて横風の影響を受けやすい
・高速走行での安定性が少し不安
・車両価格や重量の分、燃費や維持費も高め
といったデメリットもあります。
そこで登場したのが、新型ムーヴ。
「スライドドアがほしいけど、そこまでの高さは不要」
「燃費や価格も重視したい」
という声にぴったり応える、ちょうどいいサイズ感と実用性を兼ね備えたハイトワゴンです。
車種名 | ジャンル | 特徴 |
---|---|---|
ムーヴ | ハイトワゴン | 後席スライドドアを全グレードに標準採用。RS・G・Xグレードではパワースライドドアとすることで、快適な乗り降りを実現。 |
N-BOX | スーパーハイトワゴン | 圧倒的人気No.1。広さと快適さの代表格。両側にパワースライドドアが欲しいなら、「L」「EX」にオプションをつけるか「ターボエンジン」になる。 |
スペーシア | スーパーハイトワゴン | パワースライドドア予約ロック機能やパワースライドドア一時停止機能をHYBRID Gを除くグレードに搭載。 |
ルークス | スーパーハイトワゴン | 高級感&安全性能がウリ。プロパイロット搭載車あり |




デザイン比較:ボディサイズと室内空間の違いは?
車選びで気になるのが、「どのくらいの大きさなのか」「車内は広いのか」という点。ハイトワゴンの「ムーヴ」と比較して、他の3機種は全高・室内長ともにスーパーハイトワゴンなので勝っています。家族での使用や荷物を多く載せる方にはピッタリです。ただ、使い方によって、そこまでの高さが必要ないなら、同じ予算で1つ上のグレードが買えるのが、「ムーヴ」のメリットです。
毎日使うものだからこそ、使いやすさと好みのデザインのバランスがポイントになります。特にスライドドアの使い勝手や全高は、立体駐車場を使う方にとって要チェック項目です!
車名 | 全長×全幅×全高(mm) | 室内長 | 室内高 |
---|---|---|---|
ムーヴ | 3395×1475×1670(4WD) | 約2140mm | 約1270mm |
N-BOX | 3395×1475×1815(4WD) | 約2125mm | 約1400mm |
スペーシア | 3395×1475×1785 | 約2170mm | 約1415mm |
ルークス | 3395×1475×1800 | 約2200mm | 約1400mm |
日常の取り回しや駐車場事情を考慮するなら、サイズ感の違いは重要な比較ポイントです!
安全性能:装備・安全性能で比べてみた
安全性能は年々進化しており、軽自動車でも高い水準が求められる時代になっています。新型ムーヴは最新のスマートアシストを搭載し、衝突回避や車線逸脱など基本機能はしっかりカバー。一方で、ホンダのN-BOXは全車にHonda SENSINGが標準装備。ルークスには高速道路対応のプロパイロットもあり、より安心してロングドライブを楽しめます。
車種名 | 主な安全装備 | 主な内容 ※オプション機能もあります |
---|---|---|
ムーヴ | スマートアシスト | 衝突回避支援機能、認識支援機能、クルーズコントロール、駐車支援システム、オートライト、横滑り抑制機能など |
N-BOX | Honda SENSING | 急発進抑制、衝突軽減ブレーキ、クルーズコントロール、各種駐車支援機能、オートライト、横滑り抑制機能など |
スペーシア | スズキ セーフティ サポート | 誤発進抑制、衝突軽減ブレーキ、クルーズコントロール、各種駐車支援機能、オートライト、車線逸脱抑制機能など |
ルークス | 自動車安全性能 ファイブスター賞受賞 | 踏み間違い衝突防止アシスト、プロパイロット、各種駐車支援機能、オートライト、横滑り軽減機能など |
価格比較:1つ上のグレードが買えるムーヴ
価格はクルマ選びで最も現実的で、そして悩ましいポイント。
スライドドアモデルは装備が充実している分、どうしても価格が上がる傾向にあります。
ムーヴは価格が他車種と比較しても安いため、同じ予算ならば、スーパーハイトワゴンよりも1つ上のグレードが手に入るというメリットがあります。
車種 | 価格(税込・4WD標準グレード) |
---|---|
ムーヴ | 1,617,000円〜(X) |
N-BOX | 1,872,200円〜 |
スペーシア | 1,824,900円〜(X) |
ルークス | 1,919,500円〜(X) |
燃費比較:マイルドハイブリッドのスペーシアが強い
各車大きく燃費は変わりませんが、スペーシアだけはマイルドハイブリッドの効果で、燃費面では非常に優秀です。
車名 | 燃費(WLTCモード・4WD) |
---|---|
ムーヴ | 約20.6 km/L |
N-BOX | 約19.4km/L |
スペーシア | 約22.4km/L(マイルドハイブリッド) |
ルークス | 約19.0km/L |
どんな人におすすめ?あなたに合う1台はこれ!
どの車種にも「ここが強い!」というポイントがあり、一概にどれが良いとは言い切れません。
大切なのは、自分の使い方やライフスタイルに合った一台を選ぶこと。
以下にタイプ別のおすすめをまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください!
こんな方に… | オススメ車種 |
---|---|
スライドドアは欲しいけど、価格は抑えたい | ✅ ムーヴ(新型) |
とにかく広さと快適さを重視したい | ✅ N-BOX |
燃費や維持費の安さを重視したい | ✅ スペーシア |
安全性能・運転支援を最重視したい | ✅ ルークス |
4 同門対決!タントと比較
新型ムーヴは、スライドドアを搭載したことにより、同じダイハツの人気車種タントとも比較されるようになりました。「ムーヴとタント、どっちが自分に合っているの?」という方のために、サイズ感・価格・装備・使い勝手・おすすめの人まで比較します。
車種の特長:人気のスライドドア搭載モデル
・デザイン比較:ボディサイズと室内空間の違いは?
・安全性能:装備・安全性能で比べてみた
・価格比較:1つ上のグレードが買えるムーヴ
・燃費比較:マイルドハイブリッドのスペーシアが強い
・どんな人におすすめ?あなたに合う1台はこれ!
デザイン比較:サイズと取り回しの違い
ハイトワゴンとスーパーハイトワゴンのサイズの違い
車名 | 全長×全幅×全高 | 室内長 | 室内高 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
ムーヴ | 3395×1475×1670mm | 2140mm | 1270mm | コンパクトで運転しやすい |
タント | 3395×1475×1775mm | 2125mm | 1370mm | 室内空間が広くて快適 |


・ムーヴは全高が低く、立体駐車場もOK&取り回しラクラク!
・タントは高さと広さで、チャイルドシートや荷物の積み下ろしもバッチリ!
スライドドアの使い勝手
・ムーヴ
ワンタッチオープン機能、タッチ&ゴーロック機能付き両側パワースライドドア(RS:標準、G、X:左 標準、右 オプション)
・タント
ワンタッチオープン機能、ウェルカムオープン機能、タッチ&ゴーロック機能付き両側パワースライドドア(L以外:標準、X、Xターボ:左標準、右 オプション )。助手席側がピラーレスの「ミラクルオープンドア」採用で大開口!
➡ 「乗せ降ろしのしやすさ」はタントが一歩リード。
ムーヴもスライドドアで十分便利ですが、介護・子育てにはタントの広さが光ります。
価格比較:装備と価格で比べる
ムーヴは“お手頃価格で装備が充実”!
車名 | グレード | 駆動 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
ムーヴ | L(ベースグレード) | 4WD | 1,485,000円 |
ムーヴ | X(中間グレード) | 4WD | 1,617,000円 |
タント | L(ベースグレード) | 4WD | 1,611,500円 |
➡ 同じ予算なら、ムーヴならワンランク上の「Xグレード」が選べる!
実際に「タントLとムーヴXで悩んで、装備の良さでムーヴを選んだ」方もいらっしゃいます。
ムーヴXに標準搭載の主な装備
これらの装備は、ムーブL、タントLには非搭載で、ワンランク上のムーヴXには搭載されているものになります。
・チルトステアリング
・運転席シートリフター
・フロントセンターアームレスト
・シートバックポケット
・インパネセンターポケット
・パワースライドドア
➡ タントのLグレードでは未装備の項目も多く、使い勝手に差が出ます。
どんな人におすすめ?あなたに合う1台はこれ!
シーン/タイプ | ムーヴがおすすめ | タントがおすすめ |
---|---|---|
通勤・街乗り | 小回り&燃費重視の方 | 長距離・送迎が多い方 |
ファミリー層 | 子どもが成長してきた家庭 | 乳幼児・チャイルドシート使用中 |
シニア・高齢者 | 着座位置や運転のしやすさ重視 | 乗り降りのラクさ重視 |
スライドドア付きで選ぶなら、今ムーヴが熱い!
✅ コンパクトで運転しやすく、北海道の雪道にもピッタリ!
✅ 4WD&スライドドアでも148万円から!コスパ最強の新型ムーヴ
✅ 同じ予算なら「タントL」よりムーヴX(装備充実)が狙える!
5 店頭で比較してみよう
北海道軽パークでは、各店舗で新型ムーヴを展示中。試乗もできますので、ぜひ体感してみてください!もちろん上記のライバル車も展示していますので、比較もしっかりできます!
北広島店
ムーヴ(RS)ブラックを北広島店で展示しています。


札幌店
ムーヴ(X)グレースブラウンを札幌店で展示しています。


苫小牧店
ムーヴ(G)グレースブラウン×スムースグレーを苫小牧店で展示しています。


北海道軽パークは、札幌市・北広島市・苫小牧市に4店舗を展開する軽自動車専門店です。総在庫台数は1000台以上を誇り、軽自動車からコンパクトカー、SUV、ミニバンなど幅広いラインナップを取り揃えています。特に令和年式の在庫量は道内ナンバーワン(※2025年2月末時点)を誇ります。年間の軽自動車販売台数3000台!年間車検台数6500台!2023年の売上は48億円に達しています。
また、スズキ副代理店・ダイハツスーパーピット店として新車の販売も行っており、定期点検や車検、故障や事故の修理対応なども国土交通省から指定認可を受けた自社の工場で対応しています。さらに、整備・車検・鈑金・修理・保険と、アフターサービスも充実しており、生涯にわたって安心のカーライフを提供しています。
各自動車メーカーや保険会社から毎年多くの表彰を受けているほか、地方創生メディア「Made In Local」で「北海道を代表する企業100」に選出されているほか、 地域に還元する「カメの子プロジェクト」などの寄付活動も行っています。
軽自動車をお探しの際は、北海道軽パークへの訪問を検討してみてはいかがでしょうか。
この機会に是非、北海道軽パークへお越しください!
皆様のご来場を心よりお待ちしております!


