終了まであと
  • 時間
2025.11.22
  • その他

北海道 クリスマスイルミネーション2025|札幌・旭川・函館近郊のおすすめスポット

皆さま、こんにちは!
「軽自動車で北海道を元気に!」北海道軽パークです🚗🚙🛻

北海道でも、広尾サンタランド🎄🎅をはじめ、各地でクリスマスイルミネーションが点灯し始めました。11月下旬にかけて、道内の人気スポットが続々とライトアップされていきます。

この季節、きらめくイルミネーションを見に、軽自動車でドライブに出かけてみませんか?

🎄広尾サンタランド イルミネーション・ツリー🎄

開催期間:2025年10月27日(月)~2026年1月4日(日)
開催場所:北海道広尾郡広尾町
🎅公式サイト:https://www.santaland.or.jp

毎日がクリスマス気分になれる広尾町は、サンタクロースの故郷・ノルウェーのオスロ市から正式に認められた、海外初・日本唯一の「サンタランド」です。雪が降る前の10月からイルミネーションが点灯し、1月まで長く楽しめるのが特徴です。
大丸山森林公園内はこの時期、まるで物語の世界のようにクリスマスムード一色!
「サンタの家」ではクリスマスグッズが販売されており、ここでしか手に入らない限定アイテムも並びます。

🎄洞爺湖温泉イルミネーショントンネル🎄

開催期間:2025年11月1日(土)~2026年4月27日(月)
開催場所:北海道洞爺湖町洞爺湖温泉
🎅公式サイト:https://www.laketoya.com/event/illumination/

洞爺湖温泉には、冬の夜を彩る幻想的な光のストリートとトンネルが登場します。
「イルミネーションストリート」では、湖畔へと続く道が約1万2千球の光で輝き、温泉街にロマンチックな雰囲気を演出します。
さらに、温泉街の中心「にぎわい広場」には、40万球もの電球で彩られた全長70mの“光のトンネル”と、直径9mの“光のドーム”が出現。
「イルミネーショントンネル」として毎年人気のスポットになっています。

🎄サッポロファクトリークリスマスイルミネーション🎄

開催期間:2025年11月1日(土)~12月25日(木)
開催場所:サッポロファクトリー アトリウム
🎅公式サイト:https://sapporofactory.jp/

会場の中心には、ジャンボクリスマスツリーが堂々と輝きます。
広尾サンタランド(北海道広尾郡広尾町)から寄贈された高さ約15メートルのトドマツには、赤・青・黄・白・緑・ゴールドの約5万球のLEDライトと、約1,500個のオーナメントが飾りつけられ、迫力満点の存在感です。
さらに、LEDやオーナメントで彩られた華やかなクリスマスアーチも設置され、会場全体が一気にクリスマスムードに包まれます。
16時から21時の毎時00分には、約5分間の“音楽と光のショータイム”がスタート。
煌びやかな光が音楽とともに踊り出し、幻想的な世界へと誘ってくれます。

🎄さっぽろホワイトイルミネーション🎄

開催場所と開催期間
・大通会場:2025年11月21日(金)~ 2025年12月25日(木)
・駅前通会場:2025年11月21日(金)~ 2026年2月11日(水)
・南一条通会場:2025年11月21日(金)~ 2026年3月14日(土)
・札幌市北3条広場(アカプラ)会場 :2025年11月21日(金)~2026年3月14日(土)
・札幌駅南口駅前広場会場 :2025年11月21日(金)~2026年3月14日(土)
・2024ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo:2025年11月21日(金)~ 2025年12月25日(木)
🎅公式サイト:https://www.sapporo.travel/white-illumination/

冬の札幌を代表するイベント「さっぽろホワイトイルミネーション」と「ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo」が、11月21日(金)からスタートしました。
ホワイトイルミネーションは市内5つの会場で展開され、札幌の街を幻想的な光で包み込みます。
また「ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo」は、札幌の姉妹都市・ドイツのミュンヘンとの友好関係から生まれたイベント。
グリューワインなど本場のドイツ料理を楽しめるほか、クリスマス雑貨やアイテムのブースも並び、まるでヨーロッパのクリスマスマーケットを訪れたような雰囲気が味わえます。

🎄はこだてクリスマスファンタジー🎄

開催期間:2025年11月29日(土)〜12月25日(木)
開催場所:赤レンガ倉庫群前海上

プレミアムレッドツリー点灯時間:16:30〜17:45、18:00〜22:00 ※11/29は18:00からの点灯
🎅公式サイト:http://www.hakodatexmas.com/

函館の冬を代表する「はこだてクリスマスファンタジー」では、海辺にそびえる巨大クリスマスツリーが訪れる人を迎えてくれます。
毎日18時になるとツリーが一斉に点灯し、夜空に花火が打ち上がる華やかな演出が人気のイベントです。
会場には温かいスープを楽しめる「スープバー」も出店しており、地元飲食店のオリジナルスープを味わえるのも魅力のひとつ。
光・音・グルメがそろっていて、家族連れにもカップルにもおすすめの冬の函館名物です。

🎄あさひかわ街あかりイルミネーション🎄

開催期間:2025年11月22日(土)~2026年3月8日(日)
開催場所:旭川市中心部(平和通買物公園、緑橋通、昭和通、7条緑道、常盤ロータリー)
🎅公式サイト:http://www.atca.jp/machiakari

旭川市の中心市街地では、11月下旬から約3カ月にわたり、5つのエリアでおよそ23万球以上のイルミネーションが点灯します。
厳しい冬の冷たい空気の中、雪をまとって輝く光は、まさに“旭川らしい”幻想的な冬景色。
凜とした静けさと光のきらめきが調和した、冬ならではの美しさを楽しめます。


北海道軽パークは、札幌市・北広島市・苫小牧市に4店舗を展開する軽自動車専門店です。総在庫台数は1000台以上を誇り、軽自動車からコンパクトカー、SUV、ミニバンなど幅広いラインナップを取り揃えています。特に令和年式の在庫量は道内ナンバーワン(※2025年6月末時点)を誇ります。年間の軽自動車販売台数3000台!年間車検台数6500台!2024年度の売上は53億円に達しています。

また、スズキ副代理店・ダイハツスーパーピット店として新車の販売も行っており、定期点検や車検、故障や事故の修理対応なども国土交通省から指定認可を受けた自社の工場で対応しています。さらに、整備・車検・鈑金・修理・保険と、アフターサービスも充実しており、生涯にわたって安心のカーライフを提供しています。

各自動車メーカーや保険会社から毎年多くの表彰を受けているほか、地方創生メディア「Made In Local」で「北海道を代表する企業100」に選出されているほか、 地域に還元する「カメの子プロジェクト」などの寄付活動も行っています。

軽自動車をお探しの際は、北海道軽パークへの訪問を検討してみてはいかがでしょうか。


この機会に是非、北海道軽パークへお越しください!
皆様のご来場を心よりお待ちしております!

バナー