- その他
北海道で楽しむご当地麺!アジアン風味の「ホンコン焼きそば」と「台湾まぜそば」食べてみた!

ご当地カップ麺で旅気分!
香港焼きそば&台湾まぜそばを北海道からレビュー
皆さま、こんにちは!
「軽自動車で北海道を元気に!」北海道軽パークです。🚙🛻🚜🚗
旅行にはなかなか行けないけれど、せめて気軽に“食”で旅気分を味わいたい。
そんなときに頼りになるのが、ご当地のインスタント麺。
今回は、香港気分が味わえる「ホンコン焼きそば」(エスビー食品)と、名古屋名物「台湾まぜそば」(ニュータッチ)を食べ比べてみました!
【香港焼きそば】エスビー食品
まずはエスビー食品の「香港焼きそば」。
おそらくブログをご覧の皆さまも、子どものころから馴染みのある、よく見るパッケージなのではないでしょうか?


でも実はこの「香港焼きそば」、関東や北海道など一部地域での限定販売らしく、なぜか北海道はその対象地域に入っているというおいしい話!
こういうとき、北海道に住んでてよかった~と心から思います。
さて、味はというと…
麺は、ほんの少し水分を多めにするともっちりとした食感。
ひと口目はオイスターソースがよく効いていますね!さらによく噛むと、口の中にスパイシーな風味が広がります。
昔懐かしい、ちょっとノスタルジックな“旅の味”です。

今回は、「素」のままいただきましたが、ソーセージやキャベツ、玉ねぎなども良く合います!
【台湾まぜそば】ニュータッチ
続いて、ニュータッチの「台湾まぜそば」。
台湾と名がついていますが、発祥は名古屋。つまり“台湾風”なまぜそばです。


この一杯、ひと口目から衝撃!!
まず辛さが口の中に広がって、続いてニンニクがガツンと来ます!そこに濃いめのタレがからみついた極太麺。これはクセになる!!

後を引く辛さがたまらないですね!(辛いのが苦手な人は要注意!)
やっぱり、北海道っていいよね
海鮮、ジンギスカン、スープカレー…北海道には自慢のご当地グルメがたくさんあります。
でも、それだけじゃない。全国の“おいしい”が、自然と集まってくる場所でもあるんです。
東京にないものが、自宅近くのスーパーにはあったりする。
ローカルフードも、全国の限定品も、北海道なら一度に楽しめる。
お出かけのついでに、ドライブの帰り道に、スーパーをのぞいてみるのも楽しみのひとつになりますね!
北海道軽パークは、札幌市・北広島市・苫小牧市に4店舗を展開する軽自動車専門店です。総在庫台数は1000台以上を誇り、軽自動車からコンパクトカー、SUV、ミニバンなど幅広いラインナップを取り揃えています。特に令和年式の在庫量は道内ナンバーワン(※2025年2月末時点)を誇ります。年間の軽自動車販売台数は約2500台、年間車検台数は約6000台、2023年の売上は48億円に達しています。
また、スズキ副代理店・ダイハツスーパーピット店として新車の販売も行っており、定期点検や車検、故障や事故の修理対応なども国土交通省から指定認可を受けた自社の工場で対応しています。さらに、整備・車検・鈑金・修理・保険と、アフターサービスも充実しており、生涯にわたって安心のカーライフを提供しています。
各自動車メーカーや保険会社から毎年多くの表彰を受けているほか、地方創生メディア「Made In Local」で「北海道を代表する企業100」に選出されているほか、 地域に還元する「カメの子プロジェクト」などの寄付活動も行っています。
軽自動車をお探しの際は、北海道軽パークへの訪問を検討してみてはいかがでしょうか。
この機会に是非、北海道軽パークへお越しください!
皆様のご来場を心よりお待ちしております!


-2-1024x411.png)