- 社会貢献
子ども食堂「ハコニワ食堂」を運営するhaconiwaをラッピングカーで応援します!

北海道軽パークでは、子どもたちに“安心・安全な食”を届ける取り組みを行っている一般社団法人haconiwaの活動を応援するため、ラッピングカーのレンタル提供をスタートしました!
🌿 haconiwaとは?
「食べることは生きること」
この想いのもと、haconiwaはオーガニック野菜を使った、無添加のランチを地域の方々に無料で提供している団体です。
公式 Instagram はこちら
🌱 特徴的な取り組み
・有機野菜を使った手づくり料理
・シンプルな味付けで野菜本来の美味しさを提供
・子どもたちに“食べる喜び”と“自然の恵み”を伝える場を創出
🍴 体験の声
「こんなに野菜がおいしいなんて知らなかった!」
「野菜が嫌いだったけど、全部食べられた!」
「はじめての野菜もみんなで食べたら楽しかった」

🚗 北海道軽パークの取り組み
北海道を元気にする軽自動車店として、地域と子どもたちの未来を応援するため、haconiwaの活動をラッピングカーでPR・サポートすることにしました。
🎨 ラッピングカーの特徴
・haconiwaのロゴをデザイン
・街中でも目を引き、「あれは何?」と話題に
・食材運搬やイベント参加などにも活用可能


🤝 クルマは、地域をつなぐ力になる。
北海道軽パークでは、クルマを「移動のための道具」以上のものと考えています。
人と人、街と想い、未来と希望をつなぐ存在として。
haconiwaとの取り組みはその第一歩。
今後も私たちは、地域の中で頑張る人たちと手を取り合いながら、
北海道をもっと元気に、もっとやさしく。
そんな社会づくりに取り組んでいきます。

北海道軽パークは、札幌市・北広島市・苫小牧市に4店舗を展開する軽自動車専門店です。総在庫台数は1000台以上を誇り、軽自動車からコンパクトカー、SUV、ミニバンなど幅広いラインナップを取り揃えています。特に令和年式の在庫量は道内ナンバーワン(※2025年2月末時点)を誇ります。年間の軽自動車販売台数は約2500台、年間車検台数は約6000台、2023年の売上は48億円に達しています。
また、スズキ副代理店・ダイハツスーパーピット店として新車の販売も行っており、定期点検や車検、故障や事故の修理対応なども国土交通省から指定認可を受けた自社の工場で対応しています。さらに、整備・車検・鈑金・修理・保険と、アフターサービスも充実しており、生涯にわたって安心のカーライフを提供しています。
各自動車メーカーや保険会社から毎年多くの表彰を受けているほか、地方創生メディア「Made In Local」で「北海道を代表する企業100」に選出されているほか、 地域に還元する「カメの子プロジェクト」などの寄付活動も行っています。
軽自動車をお探しの際は、北海道軽パークへの訪問を検討してみてはいかがでしょうか。
この機会に是非、北海道軽パークへお越しください!
皆様のご来場を心よりお待ちしております!


-2-1024x411.png)