終了まであと
  • 時間
2025.05.11
  • その他

1970年代のトミカカタログを発見!マックのハッピーセットと親子で楽しむミニカーの世界

皆さま、こんにちは!
「軽自動車で北海道を元気に!」北海道軽パークです🚗🚙🛻

「いや〜、久々に胸が高鳴りましたよ」

そんなふうに語るのは、北海道軽パーク北広島店のKさん。 トミカを愛してやまないKさんが、休日に立ち寄ったリユースショップで“とんでもないお宝”を見つけてしまったのです。

それがこちら!

  • 1970年代のトミカカタログ
  • 同時期のマテル(ホットホイール)カタログ
  • そしてマッチボックスのカタログ
     

いずれも40年以上前のもので、状態もなかなかの良さ。 「まさかこの3つが一緒に揃うなんて…しかもこの価格で!」と、Kさんの目は少年のように輝いていました。

🛻カタログをめくれば、あの頃のワクワクがよみがえる🚜

Kさんいわく、 「1970年代のトミカって、国産車の“原点”みたいなモデルが多くて面白いんですよ」とのこと。

たしかにそのページには、

  • ・トヨタ2000GTやスカイライン2000GTレーシング
  • ・トヨタセンチュリーやグロリアバン
  • ・クレーン車やパトカーなどの働くクルマ

など、今見ても色あせないデザインが満載!

マテルのホットウィールは、ド派手なスーパーカー。 マッチボックスはイギリスらしく、リアル系&実用車が多め。

このカタログを見ながら「国ごとの価値観の違いが見えて面白い」と語るKさん、さすがトミカ博士です。

 

 

🚗そして今、令和のトミカがハッピーセットに登場中!🚙

そんな“昭和トミカ”への熱を再燃させてくれる今、マクドナルドのハッピーセットで「トミカ」キャンペーンが5月上旬まで開催中!

今回も、

  • ・限定ひみつのおもちゃ
  • ・特別仕様のギミック
  • ・小さくても本格的な造形

  …と、大人も思わず手に取りたくなる内容になっています。

Kさんも、「これは買いに行かないと…!」とお昼はマックで決まりのようです(笑)

🚚カタログ×最新トミカ=親子の“クルマ時間”が楽しくなる

Kさんが語るように、こうした古いカタログと今のトミカを見比べることで、 「パトカー、昔と形ぜんぜん違うね!」 「これって今のあの車の先祖かも?」

なんて、親子で自然とクルマ談義が始まるのもトミカの魅力。

🚛週末は、親子で「軽×トミカ」ドライブしませんか?

マクドナルドでハッピーセットを楽しんだら、ぜひその足で北海道軽パークにもお立ち寄りください!

最新モデルも多数展示中!
気になる車があれば、お気軽に座ってみるのもOKです。
トミカと一緒に、家族の思い出をもうひとつ増やしませんか?

ご来店、お待ちしております!


北海道軽パークは、札幌市・北広島市・苫小牧市に4店舗を展開する軽自動車専門店です。総在庫台数は1000台以上を誇り、軽自動車からコンパクトカー、SUV、ミニバンなど幅広いラインナップを取り揃えています。特に令和年式の在庫量は道内ナンバーワン(※2025年2月末時点)を誇ります。年間の軽自動車販売台数は約2500台、年間車検台数は約6000台、2023年の売上は48億円に達しています。

また、スズキ副代理店・ダイハツスーパーピット店として新車の販売も行っており、定期点検や車検、故障や事故の修理対応なども国土交通省から指定認可を受けた自社の工場で対応しています。さらに、整備・車検・鈑金・修理・保険と、アフターサービスも充実しており、生涯にわたって安心のカーライフを提供しています。

各自動車メーカーや保険会社から毎年多くの表彰を受けているほか、地方創生メディア「Made In Local」で「北海道を代表する企業100」に選出されているほか、 地域に還元する「カメの子プロジェクト」などの寄付活動も行っています。

軽自動車をお探しの際は、北海道軽パークへの訪問を検討してみてはいかがでしょうか。


バナー